発達障害を疑ったきっかけ

私は1歳頃から息子の発達障害を疑いはじめました。その時気になった事は、

*発語が無い

*呼びかけに反応しない

*指差ししない

*模倣しない

*大人が指差した方向を見ない

*言ってる事を理解してない

という感じです。

他の子と全然違う反応に不安になりすぐ市の行政センターに相談の電話しましたが、「まだ1歳になったばかりだし、こだわりも無く育てにくさも感じないのであれば、。」という事で1歳半健診まで様子見て下さい。と言われました。

その後2人目を里帰り出産する為実家に帰り半年違いの姪っ子と過ごしていく中で違和感が膨らんでいきました。

ただこの時は「うちの子おかしくない?発達障害じゃないかと思ってるんだけど」と親や姉、仲の良い友達に言っても全く相手にされませんでした。

実家にいる間に息子は「いただきます」や「ご馳走さま」、「バイバイ」の身振りが出来るようになり、滑り台を滑る時に私の「せーのっ!」という言葉に合わせて滑ったりと出来る事が増え、指差しや言葉も段々と出てくるようになるのかなー??なんて思うようになってました。

ちなみにうちの子は本当に育てやすかったです。夜泣きもしないし無駄泣きもしない、1人遊びも上手で離乳食も何でも食べてくれました。おもちゃに合った遊び方もしてましたし、人見知りも無く後追いもあり、よくネットで見るような大変な思いはしませんでした。

ちなみに2歳11ヶ月現在も息子を育てていて大変だと思う事はそこまで無いです。

なんせうちの子こだわりが無く癇癪やパニックを起こす事も無いですし、切り替えも出来、感覚過敏などもありません。内言語も増えてきたので指示もかなり通るようになり、多動の特性が無い為手を繋いで歩く事も出来るし「ダメ!」と言えばやめます。マイワールドに入る事はよくありますが、人と関わるのも大好きで1人遊びしてる時に私が介入しても全然平気です。現在保育園に通っておりますが、先生からも特に困る事は無いと言われてます。

しかしそのおかげでその後行政機関に相談しても神経質で育児ノイローゼ気味の母親だと思われあしらわれてしまい、支援を受けるのが遅れてしまったということが唯一の後悔ポイントですね。

「様子見て下さい」って実質的に何もしないって事なので本当に無駄な時間を過ごしました。

子供を一番分かってるのはやっぱり母親ですし、生涯サポートしていくのも親ですからね。

今はやらない後悔をしない為に出来る事は何でも挑戦していこうと思ってます。